お疲れ様です。
木曜日担当 二次加工課の南です。
金曜日の夜に妻から
「明日からやっている雑貨のイベント行かない?」と提案があり、
「是非ご一緒させていただきます」と即答。
たまたま見たInstagramに情報が流れてきたため
雑貨好きの妻は行きたい気持ちが爆発したようです。

という訳で本日は雑貨イベント
「金沢ハンドメイドマルシェ2025」です。
ハンドメイドは英語なのにマルシェはフランス語。
そこはかとなく主催者のこだわりを感じます。
当日は少し雨模様ということもあり、
来場者が少ないのではと油断していたのですが、
開場直後の産業展示館3号館前には
入場待ちハンドメイド女子が長蛇の列です。

会場に入ってみると人もお店も密度がすごく、
みっちりです。
今年は2日間の開催期間中に約1100ブースが出展し、
約12,000人が来場されたそうです。
会場内は撮影禁止のため文章でしかお伝え出来ませんが、
1店舗2ⅿ×2ⅿほどの区画でみっちり並んでいます。
多種多様なハンドメイド雑貨が並び、
好きな人にはたまらないイベントです。
妻は革の端切れで作製された
ラウンドファスナータイプの長財布が
大変気に入ったらしく購入決定です。
私は見て回るだけでも大満足なイベントだったのですが
妻にとって残念なことが一点だけ。
後で分かったことですが、妻が行きたいと思ったイベントは
一週間後に同会場で開催予定の「Zakkaたいむ」でした。
ドンマイです。
お疲れ様でした。