TOPICS

突撃隣のペット紹介

お疲れ様です!

金曜日担当の吉田です





第1回 突撃隣のペット紹介

AP課 駒井主任のペット紹介です

メインはイモリを飼育しています

※自分自身イモリは飼育したことがない為

詳しくないのでざっくりとした説明になります

詳しい詳細が知りたい方は駒井主任まで!!

それでは早速紹介です





ファイアサラマンダー

ヨーロッパ全域に生息し

体長 15〜30cm

わりと大きめになります

古来サラマンダー(火蜥蜴)

のモデルになっている種です

すげーの飼ってますね笑



ミナミイボイモリ

中国南部の一部に生息

体長 12〜22cm

沖縄にも似た種で

オキナワイボイモリが生息しています

絶滅危惧種に指定されている為

触ったり飼育することは禁じられています

なのでイボイモリ飼いたい方は

この種一択!!!





イモリなのですが可愛い顔して

上級者向けのペットになります

なにが上級者向けかと言いますと

●温度管理

25°〜5°   20°前後での管理

●繁殖までにかかるまでの期間・管理

幼体から繁殖可能になる大きさまで数年

それまで温度管理徹底・謎の突然死!?

飼育環境のこまめな清掃

●生体の金額

1匹 15000円〜

飼育したいと思うかは

誰か有権者のアドバイスを聞きながらの

飼育をオススメします

あと2種類イモリがいますが

もう少し詳しく駒井主任にお話を

聞いてから次回説明できたらと思っております






次回

突撃隣のペット紹介





では来週〜