お疲れ様です!
金曜日担当の吉田です
WAF生体購入パート3
今回は毒蟲
ダイオウサソリについて紹介します
本種は毒性の弱いサソリになってます
症状としては
痛みや腫れが生じ
アナフィラキシーショックを
起こす可能性もゼロではないとのこと
日本に流通している
サソリの毒性はこのような感じ
では紹介〜
※虫の写真がでます頑張ってください!

ダイオウサソリ✖️2匹
サソリ2匹飼ったというとこは
ペアだと思ったみなさん
実は♀2匹なんです・・・
そして繁殖も狙っています
どうゆうことかと説明しますと
実はWild個体になります
前に用語の説明の時に解説しましたが
野生下の個体を採取したことになります
なので野生下で妊娠していなかと思い
希望を込めて
2匹購入したと言うわけです
本当はオスも購入したかったですが
イベント会場に居ませんでした😭
繁殖した際にはブログに投稿したいと思います
ここで久しぶりのクイズです
みなさんの家にサソリがでました
さてどこを持てば安全に
対処できるでしょうか?!
武器使うのはなしです
※サソリの持ち方のクイズです
①両爪
②胴体
③尻尾の毒針の付近

正解は③でした〜
サソリは爪と毒針が危ないです
毒針付近を掴めば刺される心配もなく
爪も届きません
いつか役に立つ時がくるはずと信じて!!!
では来週〜
次回
BKT 20代