TOPICS

ペット紹介🕷️

お疲れ様です

金曜日担当吉田です!!

本日はペット紹介です!!


  

   

   

   

  

苦手な方がとても多い種に

なりますので

閲覧注意です!!!


  

   

   

   

  

本日紹介するのは

タランチュラです!!!

※載せる許可もらっています


  

   

   

   

  

我が家には

タランチュラ

2匹

ハンツマン

1匹

を飼育しております

今回はタランチュラを

紹介しまして

次回ハンツマンを

紹介したいとおもいます


  

   

   

   

  

まず簡単にタランチュラの

説明をしたいと思います

タランチュラは3つの

生息環境があります

・地表性

地表で暮らす種で、巣穴を掘ったり、大木の下にいることが多い

・地中性

主に地中で暮らす種

・樹上性

木の上で暮らす種


  

   

   

   

  

皆さん気になる毒に

ついてですが

日本国内で

販売されている種で

人が亡くなるほど

強い毒性の種は

いないので安心してくだい

でも噛まれるととても痛いので

噛まれないように!!!

※牙が釣り針みたいな

形になってます

脱皮殻見たい方いればお見せします


  

   

   

   

  

早速1匹目

フリンジドオーナメンタル

Poecilotheria ornata

ポエキロテリア属は

とても飼いやすい種類

吉田オススメ👍

歴代5匹飼育しましたが

攻撃性は低く

あまり襲ってこないイメージです

※吉田個人の感想です

毒の強さ

☠️☠️☠️

噛まれた場合

1日〜2日以上有給になります


  

   

   

   

  

2匹目

名前 不明

この種は

イベントでお店の人に

この中で1番毒性が強く

扱いづらいタランチュラは

何かと聞いたところこの種でした

実際飼育してみたことろ

あまり飼いにくいイメージは

今のところないです

毒性

☠️☠️☠️☠️

(お店の方から噛まれないでね)


  

   

   

   

  

ではここでクイズです!!

世界最大のタランチュラは

ゴライアスバードイーター

体長(足を広げた長さ)は

何cmでしょうか??


  

   

   

   

  

①28cm

②29cm

③30cm


  

   

   

   

  

正解は③の30cmでしたー

自分も友人の家で

みたことはあるのですが

怖かったです

子猫くらいの大きさだそうです💦


  

   

   

   

  

次回

ハンツマン紹介

誰も得しない

オススメタランチュラ紹介

では来週〜